介護保険ってなに?
介護保険は皆さん知っていると思います。しかし、健康保険と介護保険はいっしょに使えないとか誤解されている方が多いです。
今回は介護保険と健康保険の違いをお伝えします。
目次
- ○ 介護保険ってどうやったら使えるの?
- ・介護保険はみんなが使えるわけではない
- ・介護保険の内容は?
- ○ 整骨院で使えるのは介護保険ではないの?
- ・介護保険で受けれるサービスって?
- ・機能訓練とは?
- ○ 当院は元リハビリデイサービスの機能訓練指導員です。
介護保険ってどうやったら使えるの?
淡路で整骨院を経営していると「介護保険は保険料払っているから使えますよね?」とよく聞かれます。たまに介護保険証を間違えて提出する方もいらっしゃいます。整骨院で使えるのは介護保険ではなく健康保険証です。この二つのは明確に違うので知っていただければと思います。
介護保険はみんなが使えるわけではない
介護保険は40歳以上になれば支払義務があり、生きている限り支払いが続きます。これは介護保険を利用していてもしてなくても支払わなければなりません。健康保険のように支払っているので使うことができるというものではなく、市区町村の許可と審査に合格しなければなりません。
介護保険の内容は?
介護保険は介護を必要とする人の体などの状況によって段階があります。
①要介護認定(要介護5~要介護1)
②要支援認定(要支援2~要支援1)の全7段階になります。
介護の必要性が高ければ高いほど要介護5近づき、一番軽い方で要支援1になります。
それぞれ明確に役割があるのですが要介護認定は近年認定されにくくなっています。リハビリが必要と言われる人でも要支援1しか認めてもらえないということもあります。
つまり簡単に介護保険は使用できないということになります。
整骨院で使えるのは介護保険ではないの?
整骨院は一部のサービスを除いて介護保険は使えません。各種保険取り扱いとよく書いてますがこれは健康保険を指します。健康保険は政府が国民皆保険制度を成立させてからすべての国民が等しく医療を受けられるようになりました。どこの県のどこの町に行っても健康保険証が使えますし、だれでも公平に医療が受けられる制度です。
介護保険は介護の必要な人が手続きを通して利用できる制度なので誰でも受けられるわけではありません。
介護保険で受けれるサービスって?
介護保険は介護の必要な人のための保険で、機能訓練や食事、掃除など身の回りの世話やデイサービスやショートステイなどの施設の利用も含みます。
リハビリの内容にもよりますが、デイサービスの中には運動機能を維持向上させるために機能訓練をメインに行う施設が増えています。
機能訓練とは?
機能訓練って聞きなれない言葉ですよね。簡単に言うと今の体の筋力や運動機能を維持や向上を目指して、機能訓練指導員という国家資格者がメニューを組み立てて実施します。
個別訓練と言って1人1人に合わせた運動メニューを組み立てるのが特徴です。ほとんどの方が歩けない方や歩きにくい方なのでつまづかない訓練や日常生活に支障のない動きを目指してトレーニングします。
当院は元リハビリデイサービスの機能訓練指導員です。
院長の私はリハビリ特化型のデイサービスで機能訓練指導員を歴任したくさんの歩行に悩む高齢者様や病気の症状と向き合ってきました。整骨院での施術経験を合わせると15年以上。60000人以上の臨床経験を持ちます。
ただマッサージをするのではなく、この人のこの痛みには何が原因でどうすれば痛くなくなるのか?筋肉はどんな状態なのか?などをわかりやすく説明しながら施術します。筋肉や骨、靱帯などの構造を知り尽くし、あなたに合った施術内容、アドバイスをさせていただきます。
また保険の知識にも精通しており、健康保険はもちろん介護保険、自賠責保険、労災保険などにも詳しい知識を持っています。何かお困りのことがあれば、何でも当院にお尋ねください。
シェアする